植物紋

「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー

塩ビシートをカットする、カッティングステッカーです。

ウインドーディスプレイ、車両ステッカー、ウェルカムボード等


耐候性のあるシートを使用しています。


*グレー色はホワイトに近いグレー色の為
貼る場所によっては目の錯覚により
白っぽく見える場合がございます。

○●○こちらには一部の家紋しか掲載されていません。○●○
お探しの家紋は家紋処”靖蓮”で探されるか、もしくはお問い合わせください





その他の家紋は、
家紋一覧「家紋処”靖蓮”」
でご覧ください。

透明シールも製作いたします。

家紋ストラップ

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

95

  • 三つ葉鉄線

    三つ葉鉄線 [mop-029]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●鉄線●○ 中国が原産地。キンポウゲ科の落葉蔓草。 幕末にテッセンが渡来。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリックシートミラータイプ、塩ビシー…

  • 五つ竜胆唐辛子

    五つ竜胆唐辛子 [mop-065]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●五つ竜胆唐辛子●○ ナス科の1年草。濃緑色から熟すると深紅色になります。 トウガラシは、南アメリカが原産国とされ 日本には桃山時代(1574〜)に渡来したと 伝えられてい…

  • 一つ梛の葉

    一つ梛の葉 [mop-064]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●一つ梛の葉●○ マキ科の常緑高木 樹皮は染色材料になります 使用家は熊野神社の神主などです。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリックシートミ…

  • 三つ割茄子

    三つ割茄子 [mop-063]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●三つ割茄子●○ ナス科の1年草 インドが原産地 茄子紋は堺市開口神社の神紋。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリックシートミラータイプ、塩ビ…

  • 枝石竹

    枝石竹 [mop-062]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●枝石竹●○ ナデシコ科の多年草。 秋の七草の一つである。 撫子紋は美濃の武将・斎藤道三が使用していた。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリッ…

  • 雪輪に南天

    雪輪に南天 [mop-061]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●雪輪に南天●○ メギ科の常緑低木 落果しないことから古くは祝事に用いられたり、厄除けとして扱われていた。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリ…

  • 抱き萩

    抱き萩 [mop-060]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●抱き萩●○ マメ科の低木。秋の七草の一つ。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリックシートミラータイプ、塩ビシートをカットして製作します。制作…

  • 一つ芭蕉巴

    一つ芭蕉巴 [mop-059]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●一つ芭蕉巴●○ バショウ科の大形多年草。 明治以降の新紋と思えます。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリックシートミラータイプ、塩ビシートを…

  • 丸に一つ蓮の花

    丸に一つ蓮の花 [mop-058]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●丸に一つ蓮の花●○ スイレン科多年草。 インドが原産地で、仏教の伝来とともに 渡来したとされています。 古くはハチスと呼ばれていた。 「切り文字タイプ」といわれているカ…

  • 丸に瓢(まるにひさご)

    丸に瓢(まるにひさご) [mop-030]

    618円2,675円(税込)

    □■家紋ステッカー■□ ○●瓢(ひさご)●○ ヒョウタンはユウガオの変種でウリ科の蔓性1年草。 飛騨の一宮の水無神社ほか神紋に多い。 「切り文字タイプ」といわれているカットステッカー カラーメタリ…